校長先生

子どもが3人いると学校の先生ともたくさんの出会いがあります。

私は学校の校長先生というと、校長室にじっとこもっているイメージでした。

でも、今の校長先生たちは皆さん、朝のあいさつのために

校門近くで立っていらっしゃったり、授業中も廊下から

子ども達を見守っていらっしゃいます。

子ども目線では気付かなかっただけでしょうか?

この絵本の校長先生もあいさつのシーンからスタートですね。

 

「くまのこうちょうせんせい」

くまのこうちょうせんせい

 

にこにこ優しい校長先生、大きな体から大きな声でご挨拶。

小さな声しか出ないひつじ君は・・・。

ちょっと数日前に紹介した「モチモチの木」と似ていますね。

大事な人を助けたいと思った時は、誰でもすごいパワーが出るんですね。

くまのこうちょうせんせいの気付きも、大人の大切な気付きです。

いのちの旅

私は本を読んでよく泣きます。

絵本の読み聞かせ中でも、うちではボロ泣きします。

末っ子の坊っちゃんは私が泣いているのを見るのが好きなようで

私を泣かせる絵本を探して借りてきている節があります。

残念ながら、今回は泣く事はありませんでした。

でも、深く考えさせられました。

 

「葉っぱのフレディーいのちの旅ー」

葉っぱのフレディ―いのちの旅

 

写真と絵で綴られる葉っぱの1年間の命を通して

死に対する考えを親子で話せる作品です。

 

私が疲れていたので、お姉ちゃんが読み聞かせしてくれました。

結構な長文をスラスラと読んでくれて、上手でした。

さすが、我が娘!

やまこえ のこえ かわこえて

 リズムよく読めて、ちょっとワクワクドキドキ

お姉ちゃんたちの大好きな絵本です。

「やまこえ のこえ かわこえて」

やまこえ のこえ かわこえて

 

夜のおでかけでも、きっこちゃんにはたくさんの味方がいて

安心です。ずっと付いてきている子狐を後から探すのも

この絵本のお楽しみ。

そして、もちろんお稲荷さんが食べたくなりますね。

ギャングエイジ

3〜4年生をギャングエイジと呼ぶのを聞いて、
なるほどと納得する事もあったが、
現在6年生になり
保健室登校のうちの子の話を聞いていると、
ギャングエイジより更にヤバいらしい^^;
 
ギャングではなくて、マフィアか?
冗談で考えていたが、直接手を出さずに命令して
他の子に意地悪をやらせる子がいる…。
確かにマフィアのボスのようだ…。
何故、その子の言う事を他の子が黙って聞くのか
不思議でならない。
 
ボスは小さくてヒョロっとした男の子で、
下っ端は学年で一番のノッポ君だ。
目を見れば、どちらが弱いかは、すぐ分かる。
ボスの方が、家でどんな子なのか見てみたい。
お母さんの言う事を大人しく聞いているんだろうか…^^;
 
保健室から時々授業に参加すると揉め事に巻き込まれるうちの子。
元々優等生で保健室でも1人で学習できるからという理由で
学校から認めて頂いた。
あと4ヶ月もない小学校生活、大きな怪我がない事だけを祈る。

中村哲さん

亡くなる前も亡くなってからもすごい方です。

真似のできない生き方です。

でも中村さんの残してくれたたくさんの優しい言葉を

私は子ども達に伝えていきたいと思います。

ありがとうございました。

お疲れ様でした。

おかえりなさい。

 

ピーターラビット

読み聞かせするにはちょっと時間が必要です。

でも何故かうちの子たちは、低学年で借りてきます。

中学生の長女が謎を解いてくれました。

「小さいから、可愛くて、つい手に取った」そうです。

なるほど、大人の手のひらほどの大きさが、可愛くて

簡単な内容と勘違いするんでしょうね^^;

ピーターラビットの絵本」シリーズ何冊あるんでしょう?

ピーターラビットの絵本 第2集 セット(3冊)

 

セットには24冊とあります。私は何冊読んだかな?

あまり記憶に無いんですが、子ども達が借りてくる本は

読んだ覚えがあるので、昔全部読んでいるのかもしれません。

読み聞かせではなく、独り読書でゆっくり読みたいなぁ。

皇帝ペンギン

ドキュメンタリー映画でも感動しましたが

壮絶な環境での子育ては尊敬ものです。

 

コウテイペンギンのおやこ」

コウテイペンギンのおやこ (親と子の写真絵本)

 

お母さんが卵を産んだあと、卵を温めるのはお父さん。

お母さんは卵を産んだ後すぐに、生まれてくる子のために

餌を取りに海に出ます。

お父さんは卵がかえるまで餌も食べず、じっと動かず温め続けます。

卵がかえったらお母さんと交代して海へ。

 

危険がいっぱいの海から無事に戻ってこられない親ペンギンもいます。

自然の厳しさを感じます。子どもには、まだそこまで通じないかな?

今度、DVD借りて映画を一緒に観たいなぁ。